団体名 | 奈良県不登校親の会ネットワーク Dear Deer(ディアディア) |
法人格 | 任意団体(法人格なし) |
設立年月日 | 平成27年4月1日 |
代表者名 | 奥村 由希子 |
活動目的 | 本会は、奈良県下の不登校親の会が連携することによって、様々な情報交換や研修をし、共に成長し、子どもを支援していくことを目的とします。不登校は子どもにとっては成長するために必要な時間と考えています。しかし、親はいろいろ心配で不安で、でもその気持ちを誰にも相談できず苦しい気持ちで過ごしています。そんな親同士がつながり合い、少し先輩の親の意見も聞きながら、一緒に子どもたちを支えていければいいなと考えています。 |
活動内容 | 奈良市、大和郡山市、天理市、香芝市、生駒市、生駒郡の不登校の子供を持つ親や、自分自身が不登校を体験した者が学びあう場として、毎月1回程度、公民館や教育総合センターで集まり、お茶を飲みながら、ざっくばらんにおしゃべりをしています。定例会の案内や各種研修会や講演会などの情報をブログでお知らせします。不登校経験者の大学生や臨床心理士の先生などゲストを招いての研修もしています。また、様々な研修会にも参加し、親としての関わり方を勉強しています。 |
団体PRまたは特記事項 | 子どもが学校に行けなくなったとき、親はどうしたらいいのか、不安になります。そして、その不安から、子どもを叱ったり責めたりしてしまいます。無理やり引っ張って行くこともあります。でも子どもは元気にならない・・・一体どうしたらいいの?そんな不安を共有し、悩みを話したり、しんどい時期を乗り越えた先輩からアドバイスをもらったり、そんな場を提供しています。話したくなければただ黙って聞いているだけでももちろんオッケーです。一人で悩まず、まずはご連絡くださいね。 |
ホームページ | http://naraparentsnet.blogspot.com |