団体名 | 地域で一緒に支え合う会(鎖肛当事者の会) |
法人格 | 任意団体(法人格なし) |
設立年月日 | 平成24年2月20日 |
代表者名 | 清水 辰馬 |
活動目的 | 先天性奇形の鎖肛で当事者さん同士の定例会および悩みの相談・情報交換 |
活動内容 | 鎖肛で生まれた赤ちゃんの親御さん達の悩み、子どもの悩み(学童期)、そして大人の方達(これから手術を受けようとする方)の悩みなどを聞き、また、お互いに情報交換をする。 |
団体PRまたは特記事項 | 当会は、鎖肛で生まれたが、なにゆえ排泄部分の疾患なので、人にも相談しづらく大人になっても一人で抱え込んでしまう方を一人でも助けたい。そして気持ちをわかり合い、みんなで情報交換が出来ればよいと考えている。 またこの先天性奇形は、未だ社会的に知られておらず理解がしにくい病気の為、世間に多く周知してもらうよう活動をしている。 同じ病気をもった人だからわかる気持ち。勇気を出して一人で悩まないで、一人でも多くの方が出て来ていただきたい。 当事者のご参加もしくはその家族の方。是非参加して、みんなで悩みを分かち合いましょう。 |
ホームページ |